突然ですが、本日ユース選手全員へかばんのプレゼントが届きました。
贈呈して頂いたのは、何と沼田社長です!!

今回育成に対する熱い想いから選手へポケットマネーでプレゼントされたこのかばん。
選手にとってはとても嬉しいサプライズとなりましたが、このカバンには叱咤激励の意が込められていると育成スタッフは感じています。
このカバンからユース選手達は改めて「クラブスタッフに支えられて活動している」ということ、そして物を大切にすることを学ばなければならないはずです。
今シーズンから当クラブでは育成改革を掲げ、「トップチームで活躍出来る選手=全てにおいてしっかりと行動する選手」を育成していくことを第一目標にアカデミーチームも日々努力しています。
まだまだ未熟ではありますが、少しずつ、確実に歩み始めている今を大切に、トップチーム同様前進していくのみです。
アカデミー(育成組織)も「前へ!」
- 2009/09/04(金) 21:31:19|
- 未分類
-
-
8月17日(月)~18日(火)にユース・ジュニアユース合同キャンプを下記の目的で行いました。
①自主性や協調性、社会性を育てる
②カテゴリーを超えたコミュニケーション
茨城県キャンプ協会さんのご協力をいただき、里美野外活動センターで実施しました。

飯盒炊爨では、薪割りから・・・。

野菜を切る

ご飯を炊く

苦労して作ったご飯はおいしい!
また、普段ご飯を作ってくれる保護者の方に感謝の気持ちを持ってほしい。

夜のキャンプファイヤーで火の神を演じた選手たち

2日目はオリエンテーリングをしました。
3人組の班ごとにそれぞれチェックポイントを探します。


2日目の昼食はバーベキュー

締めにスイカ!!


携帯電話等、電子機器は禁止の中、夜にはいろんなグループで語り合っていました。
(怖い話orすべらない話が大流行!?)
今回のキャンプによって、カテゴリー間の壁が少しなくなったように思います。
同じクラブの一員として、そしてライバルとして切磋琢磨しながら成長していってほしいと思います。
- 2009/09/01(火) 15:57:34|
- 未分類
-
-