8月17日(月)~18日(火)にユース・ジュニアユース合同キャンプを下記の目的で行いました。
①自主性や協調性、社会性を育てる
②カテゴリーを超えたコミュニケーション
茨城県キャンプ協会さんのご協力をいただき、里美野外活動センターで実施しました。

飯盒炊爨では、薪割りから・・・。

野菜を切る

ご飯を炊く

苦労して作ったご飯はおいしい!
また、普段ご飯を作ってくれる保護者の方に感謝の気持ちを持ってほしい。

夜のキャンプファイヤーで火の神を演じた選手たち

2日目はオリエンテーリングをしました。
3人組の班ごとにそれぞれチェックポイントを探します。


2日目の昼食はバーベキュー

締めにスイカ!!


携帯電話等、電子機器は禁止の中、夜にはいろんなグループで語り合っていました。
(怖い話orすべらない話が大流行!?)
今回のキャンプによって、カテゴリー間の壁が少しなくなったように思います。
同じクラブの一員として、そしてライバルとして切磋琢磨しながら成長していってほしいと思います。
スポンサーサイト
- 2009/09/01(火) 15:57:34|
- 未分類
-
-